2022年09月11日

里海ビーチクリーン 宇津江編 その2



第13回渥美里海ビーチクリーン 無事終えました

 無風 暑かった! 9時~10時  

 予定を30分切り上げ 終了しました

 【参加者】 白谷海岸 300名  宇津江海岸 200名

   合計=500名

 【担当】 アイシン:魚躬 エコウインドネット:鈴木裕 宇津江区:千賀

      凧の学校:加藤 エコウインドネット:鳥井・小松(作業車)       



 【参加組織】 宇津江海岸

  アイシン田原・73 CVTEC・21 ファーストオーディット・65

  エコインドネット・13 木遊びまごまごネット・5 凧の学校・13

  市役所関係・7  一般・3   8組織 計=200名



【活動成果と反省】

 1 白谷担当= 赤尾・近藤  宇津江担当= 鈴木・魚躬

    4名のスタッフを 2地区に分けたのは 良かったが
    それぞれもう1名スタッフが欲しかった

 2 組織の地区割り(白谷・宇津江)参加者数も、バランスが取れていた

    宇津江海岸のゴミ収集は、右海岸:アイシン 左海岸:トヨタ・ファースト
    以降は、左右チェンジし行うといい。

 3 白谷海岸は、流竹木を一箇所に集め、役所が事後処理することで
   海岸がきれいになった

 4 オフロードトライアスロン関係組織とのコラボは、幅広い組織参加が
   期待(パシヒィックロータリークラブ)でき、継続が望ましい

 5 田原ロータリーの重機(冨田組)がゴミ運搬に力を発揮した

 6 宇津江海岸は、生活ゴミと竹の処理を別車両で行い
   竹(一部流木)は。東部資源かセンターで受け取ってもらった。

 7 竹運搬の車両は、里海の会が2台出し、費用も里海が出せば
   流竹木を拾っても問題ないのでは無いか?
     来年以降市役所と調整したい  

 8 ゴミ分別の説明は、行政が行ったが、的確な説明で良かった
    来年以降も、行政にお願いしたい。 

 9 宇津江海岸の駐車場確保(榊原造船・宇津江荘)は、事前草刈りも含め
    丁寧な対応を心掛ける
 




2022年09月10日

今日の最後は 里海 看板付け!



第13回渥美里海ビーチクリーン 9/11(日)

 宇津江海岸に 約150名参加予定

 「259号線沿いに 看板が欲ししい!」

 「集合場所に 釣り客車あり 事前確保を!」

 地元の千賀さんと 看板もって 走る



宇津江の千賀八郎さん 80歳かな?

 周囲には 「ボランティアの先生です!」 と凧す

 千賀さんと出会ったのは 第3回目の時

 年年活動範囲を広げ 3年目 宇津江の海岸清掃時

 ただ1人 地元から参加したのが 千賀さん 

 最初から 最後の片付けまで 応援してくれた

 組織だけの ビーチクリーン スタートに

 地元から 参加しは 嬉しかった

 そこから お付合いが 始まった



2022年09月10日

白谷集結 里海ビーチクリーン 明日の準備だ!



第13回 渥美里海ビーチクリーン 明日開催

 第10回までは 順調に 開催したが

 この2年は コロナ禍の影響で

 規模縮小 参加者も減 組織も弱体化



解散も 頭にあったが 後継者が見つかった

 事務局に 樅山&近藤と 新体制となった

 コロナを 乗り切ることが 出来そうだ 

 「継続は 力なり」 明日が 新たなスタート



9/24 第3回オフロード トライアスロン 開催

 全国から参加する イベントにと

 田原ロータリクラブも 頑張ってる

 海岸清掃は 一緒にやろうと 

 意気投合し 大会前にと 両組織が 意気投合

 盛り上がってきた 楽しみだ!
 


「凧が揚げたくなった!」 

 このロケーション 素晴らしい

 ゴミを拾ったら 凧揚げに来よう 絵になるぞ 

 渥美半島の 観光地で 凧揚げよう!

 これは 来年の構想に・・・楽しみ出来た!!! 
» 続きを読む



< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Takosu
Takosu