2023年01月02日
山下市長 為書き 小山田書家 作

山下田原市長 3選を表明
対する大竹市議が 年末立候補を表明
4月末の 投票に向け 両陣営が動き出す
忙しい 卯年幕開け 忙しい2023年

田原凧の周辺も 新たな取り組みが 動き出す
①田原凧保存会の会長職
②後継者育成 カイトダンスFT競技会の普及事業
③田原の文化体験フェスティバルの開催事業
④市制20周年記念「賞状凧」の付与事業

田原市長候補への 為書きを 田原凧で
1/8 凧理事会にて 承認を得て
山下市長(凧審判長)に お渡しし
1/10 大村知事歓迎夕食会後に 正式にお渡しする

祝い舞うプロジェクトメンバーに 書家がいる
小山田書家 素晴らしい書
新年早々 「必勝 山下政良!」 と書いて貰った
明日3日 近藤凧師が 骨を組み貼る
これも新たな凧事業 何でも凧にする

「賞状凧付与」 も 既に 始まっている
①めっくん子供凧まつり 3賞
②渥美半島ツアー凧づくり賞
③稲場保育園 マム筆凧づくり賞(2/1開催)
2023年01月02日
兎が跳ねます! 田原凧も一緒に!

「明けまして おめでとうございます!」
ウサギが跳ねます! その兎と共に 田原凧も跳ねます!
その一つが 「賞状凧の授与」
各種の賞状&感謝状を 凧にし授与します
来年23年度は 田原市政20周年記念の年
記念事業の一つに 「賞状凧の授与」を 提案しました
どう 結果が出ますか???

二つ目の事業は 「カイトダンスFT競技会」 の開催
先ず先生が 不思議な顔をし
「えええ~体育館で 凧揚がるの?」 そして 驚いた
同時に 生徒達が 「やた~やった~~」 と
手を叩いて 大喜び!
「体育館滞空時間凧揚げ競技会」の 誕生です!

そんな光景を見て 凧のファンは ここから増やそうと
「カイトダンスFT競技会」 が発足した
田原市の小学校4年生に
凧づくりの体験と 体育館凧揚げを
4校の小学校に 提案し 動き出しました
「これは 子供たちに 人気にでます!」
「男の子も 女の子も 初めての子も 喜んでました!」
「応援してる子が 楽しそう 大騒ぎでした」
カイトダンスの様子を見た 衣笠小学校教頭先生が
驚きの様子を 語ってくれました

2023年01月02日
兎と一緒に マム筆も 跳ねます!

「明けましておめでとうございます!」
2021/ カラーリングマムと 田原凧が
JC主催の イベントにそれぞれ 出店参加
そこで知ったのが 染料を使った マムの色付け
意気投合し カラーリングマム&カイトで コラボすることに
お正月 中日新聞の 特集記事に
林夫妻の カラーリングマムが 掲載されている
凧のイベントも 今や マム筆が中心
今までの 凧づくりから 凧の色付けが中心
更に今年は 関係を 深めることが出来るか?
それとも 元の単独イベントに 戻るのか?
大事な年となる・・・ウサギのように・・・跳ねたい!!!