2019年09月30日
好評なのは 二枚凧より けんか凧なんだ!

田原市の中心にある 中部小学校
伝統の田原凧が 生まれた地区
その伝統を守ろうと 6年前 凧クラブが出来た

今年も4~6年生16名が 田原凧に挑戦しています
夏休みを終え はじめてのクラブ
この小学校 運動場が狭く 他のクラブも使用します
凧の大きさ 凧の揚げ方 工夫が必要です

今年の凧は 2枚凧が中心
尻尾ありの2枚凧は 凧揚げはじめての子供用
凧揚げの楽しさを 知ってもらう 目的で
尻尾なしの2枚凧は 夏休み練習した子供用
伝統の田原凧に つなげる工夫を盛り込んで
講師の人数や 安全面を考慮しながら 今年は2枚凧中心に
揚げてきましたが?

夏休み練習し 田原けんか凧の 面白さを少しでも知ると
2枚凧では 満足しない 大きい凧が欲しくなる
そんな声が 聞こえてきます
生徒の要望にこたえながら こちらの意図も伝える
学校の先生の大変さが 分かる瞬間です

iPhoneから送信
Posted by Takosu at 15:30
│Comments(4)
│凧の学校はやぶさ
15名~20名が凧を楽しむため いろいろと工夫するんです
今度ブログで取組み書きます。
ありがとうございます。 凧す
参加してくれることを願いながら凧授業やってま~す。
がんばりま~す! 凧