2021年04月16日
農業は 土づくりから 木のチップ運搬 格闘中で~す!

冨田基礎の現場から 「チップあるよ~」 と 一報あり
田原区の 常夜灯 周辺整備で出た
木のチップ いただきに
軽トラで 4往復 走る

巨大岩石の上に立つ 常夜灯
その斜面に チップが山を拵える
コンパネにて 軽トラに橋渡し
チップの山を崩し フォークで掻き集める
短時間の間に 軽トラ一杯に
4往復 子ども農園に 走る

四駆の軽トラ チップ積んだまま
畑の中へ チップ蒔きながら 進む
心配した 車輪のはまりも無く
無事 チップ運搬 チップまき 完了

ここでトラクターと 行きたいが
トラクター無し 小さな管理機登場
今回の買収で出た 表土を入れたため
粘土土が固まり 苦戦苦戦 チップ掻き混ぜる
体力勝負 しばらくは 体が痛いが
運動不足解消 となると思い 頑張る

この状態は 長く続かない
中古のトラクターが 欲しい
JA・農機屋さん あたるが 中古無い
待っても 中々出ない と 担当者
コロナ禍 自作農家増え トラクター人気か?
それとも 海外人気か? 手に入らない
何処まで 体が持つか 格闘が続く・・・?
サ~くん ありがとう!
Posted by Takosu at 10:30
│Comments(0)
│NPOエコウインドネット