2021年05月27日

初凧 「和音くん&匠くん」 再生凧2枚 完成だ!



野田小学校 校長先生 依頼の初凧再生凧

 6/26 「和音さん」 要凧師と 裏打ち作業 2時間

 6/27 二男の武者絵 ユーヤ絵師と お色直し 3時間

 今回意識して 集中し 作業を進めました

 予定どうり 5時間で 完成しました!



長男 「匠さん」の初凧は 龍の絵柄

 作者は 美術愛好家の 伊藤氏 同級生らしい

 ベニヤ版に 龍を彫り 色を付けたようだ

 何年前か未確認だが 20年前か

 紙の劣化もあり 裏打ち 色落ちはなく

 既に 佐々木グループで 作業完了している



6/8(火) 野田小学校 親子凧づくり教室 開催

 その 凧揚げ時に 校長先生の息子初凧

 20年ぶりに 大空に揚げる 計画だ

 伝統の初凧揚げを 親子に披露する

 楽しみな企画が 出来上がった

 風神の神に 風頼むと 祈る!



最後に凧すの 「凧絵師 心構え」 を語る

 1 構図 そのⅠ・・・横長のキャンバスに どう描き入れるか!  

    主役の名は大きく 縦長に描く    

 2 構図 そのⅡ・・・顔立たず 動きを見せる

    構図決め 墨線を描けば 全体の8割は 完成

 3 色粉・・・顔中心に描く 傾く(かぶく) 傾奇者(かぶきもの)として

    濃淡と白残しを 意識して描く          

同じカテゴリー(田原凧保存会)の記事画像
協賛凧 岬めぐり亭伊良湖 新規制作中 完成でーす!
協賛凧 道の駅あかばねロコステーション 制作完成だ!
たっぷく ホールで カイトダンス 競い合う?
たっぷく 恒例の 小凧制作に に挑む!
たっぷく 大凧制作 金子&鳥井凧師 挑む!
孫凧注文8枚 過去最高枚数 内6枚 小凧制作だ!
同じカテゴリー(田原凧保存会)の記事
 今日も凧作業 初凧再生でーす! (2024-02-18 12:14)
 協賛凧 岬めぐり亭伊良湖 新規制作中 完成でーす! (2023-05-15 15:41)
 協賛凧 道の駅あかばねロコステーション 制作完成だ! (2023-05-15 15:37)
 たっぷく ホールで カイトダンス 競い合う? (2023-05-15 12:10)
 たっぷく 恒例の 小凧制作に に挑む! (2023-05-15 11:00)
 たっぷく 大凧制作 金子&鳥井凧師 挑む! (2023-05-15 10:50)
Posted by Takosu at 12:30 │Comments(0)田原凧保存会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Takosu
Takosu

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!