2021年05月27日
初凧 「和音くん&匠くん」 再生凧2枚 完成だ!

野田小学校 校長先生 依頼の初凧再生凧
6/26 「和音さん」 要凧師と 裏打ち作業 2時間
6/27 二男の武者絵 ユーヤ絵師と お色直し 3時間
今回意識して 集中し 作業を進めました
予定どうり 5時間で 完成しました!

長男 「匠さん」の初凧は 龍の絵柄
作者は 美術愛好家の 伊藤氏 同級生らしい
ベニヤ版に 龍を彫り 色を付けたようだ
何年前か未確認だが 20年前か
紙の劣化もあり 裏打ち 色落ちはなく
既に 佐々木グループで 作業完了している

6/8(火) 野田小学校 親子凧づくり教室 開催
その 凧揚げ時に 校長先生の息子初凧
20年ぶりに 大空に揚げる 計画だ
伝統の初凧揚げを 親子に披露する
楽しみな企画が 出来上がった
風神の神に 風頼むと 祈る!

最後に凧すの 「凧絵師 心構え」 を語る
1 構図 そのⅠ・・・横長のキャンバスに どう描き入れるか!
主役の名は大きく 縦長に描く
2 構図 そのⅡ・・・顔立たず 動きを見せる
構図決め 墨線を描けば 全体の8割は 完成
3 色粉・・・顔中心に描く 傾く(かぶく) 傾奇者(かぶきもの)として
濃淡と白残しを 意識して描く
Posted by Takosu at 12:30
│Comments(0)
│田原凧保存会