2022年05月24日
衣笠小学校凧クラブ 2日目 凧揚げ&下絵作業

凧まつりは終わった 休む間無く
衣笠小学校 凧クラブに 駆けつける
参加の子供は17名 今年度の取組みは お話しした
第2回目(凧クラブ全14回)は
凧操作教室と 凧絵教室に別れ 大凧に挑む

お隣の 中部小学校の凧クラブも 同様に大凧に挑む
子供たちは13名 全10回の凧授業
4~6年生が バランス良く 集まった
一方の 衣笠小学校 5年生5名 4年生12名
6年生いない 女の子が10名と多い
少々 困っていますが・・・

校長先生に 文化遺産活性化事業を 説明
後継者育成事業の一環で 凧クラブの取材を依頼した
6/28(火) 第4回目の 凧授業を取材する
文化活性化のメンバーも 視察にやって来る
面白い企画を立案し 間もなく 大きく動き出す

凧揚げ前の 揚げ糸付け
教え方が 悪いのか なかなか次に 進めない
終りのチャイムが 鳴っている 本日終了



参加講師は
凧揚げ=鳥井・凧す
凧絵=藤城会長・佐々木(岡田先生)
お疲れ様でした・・・